徹夜作業で気合を入れたいとき、試合や大事なプレゼンの前などの大一番。ここぞというときに活力を与えてくれる飲み物であるエナジードリンク。
そんなエナジードリンクですが、味のクセが強いものが多いのが特徴的。エナジーの部分に気を取られすぎて、肝心の味の部分をおろそかにしているのではないかという商品も多々見受けられるしだいであります。
そこで、エナジードリンク中毒者である私が独断と偏見で美味しいエナジードリンクをランキングしてみました。カフェインの量など成分的なことは一切関係なく、味という一点だけで厳格に審査を行いました。ちなみに私は友人知人から味音痴と評されることが多いです。
なお、特に得られるものが何も無い記事となっていますので、時間が余って余ってしょうがないという方だけご覧ください。それでは行ってみましょう、第七位からです。
7位 RAIZIN
生姜の風味がキツすぎるものの、個性的で私の印象に大きく残ったため、見事ランキング入りを果たしたのがRAIZIN。
最初に飲んだときは何じゃこりゃ、という感想しかなかったのですが、飲みなれてくると意外といけます。好き嫌いがはっきりと分かれるタイプ。
6位 レアルパワー
もしかしたらあまり有名でないかもしれないレアルパワー。適度な爽やかさでエナジードリンク界に新たな風を巻き起こしました。たぶん。
サッカーのレアルマドリードが関係あるみたいです。だからレアルってついてるのか、サッカー全然興味ないから分からなかった。
というか、以前に何回か飲んだ以来ほとんど見かけていない気がします。Amazonでも在庫切れになっているので販売中止になったかもしれません。
5位 南アルプスPEAKER
南アルプスの天然水を使用しているらしいです。いわゆる「エナジードリンク感」が薄くて美味しい。あの身体に悪そうな甘ったるい味がしないです。
味とは関係ないけどボトルがフタ付きなのもうれしい。
4位 リアルゴールド ロケットスタート
ドリンクバーにあると嬉しいジュースNo.1のリアルゴールドのエナジードリンクバージョン。あの美味しいリアルゴールドがベースなんだから美味しくないわけがない。
リアルゴールドにグレープフルーツ感が加わっています。正直、普通のリアルゴールドの方が好きなので惜しくもトップ3入りはならず。
3位 モンスターカオス
レッドブルの次に有名であろうエナジードリンク「モンスター」からカオスが見事第3位にランクイン。緑色のエナジーよりも圧倒的に飲みやすいです。
モンスターに柑橘系の果物がミックスされて生まれたのがこちらの商品。他のモンスターよりもゴクゴクといけちゃいます。
2位 レッドブル
エナジードリンク界の王様レッドブル。たぶんこいつが日本にエナジードリンクブームを巻き起こしたはず。
知名度も味もエナジードリンク界ではトップクラス。いつ飲んでも安定して美味しいです。色々なバリエーションの味が登場していますが、私はこのノーマルタイプが一番好きです。
1位 モンスターウルトラ
個人的にダントツで美味しいのがモンスターのウルトラ。まずこの缶のデザインがいいよね。白って爽やかな感じがする。味も爽やかでスッキリとしています。しかも糖質オフ。以前、糖質制限をしていたときに出会ってからずっと私の中の1位の座を死守しています。