私は昔から飽き性で、なかなか長く続く趣味などがありませんでした。しかし最近気づいた長い間続けていることがありました。それが「内村さまぁ~ずを見る」ことです。
内村さまぁ~ずが始まったのは2006年11月。この記事を書いているのが2018年7月なので12年近くもの間1つの番組を見続けてきたことになります。(※2019年6月追記)
そこで私が個人的にお気に入りの放送回のランキングを作成しました。本当はベスト10くらいにしたかったのですが、絞りきれなかったので20位からということになっています。
- 20位 #238『結成15周年!今日を機に、もう正統派と呼んで欲しくないナイツ達とそれを見届ける男達!!』
- 19位 #73『大久保佳代子の可能性を教えられる男達!』
- 18位 #116『オードリーの慌てぶりを覗き見したい男達!!』
- 17位 #89『私・鳥居みゆきの扱いに少々困っている男達!』
- 16位 #64『岡田圭右パーフェクトガイド』
- 15位 #107『いつの間にかオイシくされちゃう男達!!』
- 14位 #56『レッド吉田の良さをとことん引き出す男達』
- 13位 #108『全員守るべきモノができた男達!』
- 12位 #116『オードリーの慌てぶりを覗き見したい男達!!』
- 11位 #121『いつのまにか日村マニアになっている男達!!』
- 10位 #3『俺達ちょいとムチャするぜ』
- 9位 #159『リアルに今度こそバカにさせない出川の哲朗!!』
- 8位 #287『売れる前にアニキとオレッちの趣味や特技を仕上げておきたいノブオ達!!』
- 7位 #272『祝50歳のさまぁ~ずを台湾でお祝いしたいつぶやきのシロー!!』
- 6位 #82『無趣味な人生を改め多趣味になりたい男達』
- 5位 #193『最近どんどんオカシなコトになっているゴルゴ松本を何とかしたいレッド達!!』
- 4位 #58『女性の扱いにそこそここなれた男達』
- 3位 #181『意外と多い岩井の趣味特技をじっくり見つつ、たまに芸に結びつけてあげたい澤部と先輩達!!』
- 2位 #27『有吉弘行初の単独シークレットライブ』
- 1位 #152『内さまと相性が良いのは塚地なのか僕なのかをどうしても決めたい鈴木達!!』
- まとめ
20位 #238『結成15周年!今日を機に、もう正統派と呼んで欲しくないナイツ達とそれを見届ける男達!!』
正統派の漫才師というイメージを持たれていることに納得していないナイツが、正統派から脱却しようという企画。前から思ってたんですけど塙のクレイジーさが本当に面白い。この2人見た目は普通だけど中身は芸人の中でもトップクラスにヤバイと思うんですよね。ナイツのラジオを聴いている人なら分かると思いますが。そんなナイツのヤバさを垣間見ることが出来た貴重な回です。
19位 #73『大久保佳代子の可能性を教えられる男達!』
数ある女芸人の中でもナチュラルな面白さでは抜群の存在感を放っている大久保さん。その大久保さんの実力を十分に感じることが出来る傑作回。内さま3人の大久保さんへのいじり方が最高に面白いです。
18位 #116『オードリーの慌てぶりを覗き見したい男達!!』
ドッキリを仕掛けるのに慣れていないオジサン達がダラダラとドッキリを仕掛ける姿に吹き出してしまいます。そして不安そうなオードリーの姿も秀逸。なかなか普通のバラエティ番組ではお目にかかることが出来ないグダグダ具合を楽しむことが出来る回です。
17位 #89『私・鳥居みゆきの扱いに少々困っている男達!』
鳥居みゆきがとにかくやりたい放題やる回。鳥居のクレイジーかつセンス抜群のボケが炸裂しています。もう途中で何の企画をやっているのかわからなくなってしまって、ただただ笑ってしまうという瞬間が訪れます。流石のウッチャンも自由すぎる鳥居にたじたじだったのをめちゃくちゃ覚えています。
16位 #64『岡田圭右パーフェクトガイド』
ますだおかだの岡田のパーソナルな部分を知ろうという企画。鋼のメンタルを持つ岡田がとにかく頑張っているのが印象的です。岡田って滑り芸みたいなイメージがあるかもしれませんが、実はかなり器用で優秀だと思うんですよね。スタッフサイドとしても、ひな壇に岡田がいたらかなり安心できると思います。
15位 #107『いつの間にかオイシくされちゃう男達!!』
アンガールズがゲストの回です。一見地味な回に見えるのですが、アンガールズ特有のゆるさとダラダラとした感じが内さまに妙にマッチしていて素晴らしい味を出しています。数ある強豪回を押し退けて見事ランキング入りを果たしました。
14位 #56『レッド吉田の良さをとことん引き出す男達』
レッドにとことんフィーチャーした回。楽屋王レッドの楽屋での立ち振る舞いが見れたのは内P時代のファンとしては非常に嬉しいものがありました。レッドの人柄や可愛らしさが存分に溢れている回で見ているだけで笑顔になれます。
13位 #108『全員守るべきモノができた男達!』
これまたレッド回です。大竹が結婚をしてみんなで夫婦や家族のことについて話しています。番組冒頭でウッチャンが「大竹が結婚しました!」と嬉しそうに大竹の腕を持ち上げながら叫んでいるのがとても印象に残っています。内さまが全員結婚したんだなあと感慨深くなりました。家庭のことを当たり障りなく話そうとするおじさん達にとても笑わされました。
12位 #116『オードリーの慌てぶりを覗き見したい男達!!』
内さまがオードリーにドッキリを仕掛けようとする回です。ドッキリを仕掛けなれていない3人とオードリーの戸惑いがひたすら楽しいです。これは逆ドッキリとして成立しているのかどうなのか。オードリーが番組を成立させようと頑張りを見せています。これも見る人によってはかなり地味な回かもしれませんが、個人的にめちゃくちゃ好きなのでランキング入りです。
11位 #121『いつのまにか日村マニアになっている男達!!』
バナナマンは何回か番組に登場しているのですが、この回が一番好きです。存在だけで面白い「謎の男」日村さんについてのクイズを3人が回答していきます。日村さんの変人ぶりと内さまによるイジりがはまっていてとても面白いです。日村さんのことがますます好きになりました。
10位 #3『俺達ちょいとムチャするぜ』
初期の名作と言われている回ですね。やはりこれはどうしてもランキングに入れたかったです。おじさん達がムチャをするのを嫌がりながらも自身の芸人魂が勝ってしまい、ついついムチャをしてしまう。非常にくだらなくて、めちゃくちゃ笑えます。初期の内さまを代表する回として堂々のベスト10入りです。シリーズ化されて何回かやっていますが、やはり最初が1番好きです。
9位 #159『リアルに今度こそバカにさせない出川の哲朗!!』
出川のてっちゃんが大暴れしてくれます。出川と内さまで対決をするという趣旨なのですが、てっちゃんが面白すぎてもう対決の結果なんてどうでもいいです。やっぱりてっちゃんを上手くイジることができるのはこのメンバーなんだなと思います。出川もこのメンバーだと安心してやっている感じがしますね。
8位 #287『売れる前にアニキとオレッちの趣味や特技を仕上げておきたいノブオ達!!』
かなり最近の放送回です。ゲストのペンギンズが個人的に大ヒットでした。これまで名前は聞いたことがあったのですが、なかなかしっかり見ることがなかったペンギンズ。内さまの雰囲気に合っていてとても面白かったです。華があって愛される要素満載のペンギンズがとても可愛らしくて良かったので、いつかまた出てほしいです。
7位 #272『祝50歳のさまぁ~ずを台湾でお祝いしたいつぶやきのシロー!!』
50歳になったさまぁ~ずの2人についての企画をなぜか台湾でやっています。コンビの仲睦まじい感じがよく出ていました。さまぁ~ずがもう50歳なんていうのはとても信じられないです。私もおじさんになってもこんな風に愉快で楽しそうにしていれたら良いなと思います。さまぁ~ずファンはついニヤニヤとしてしまう回になっています。
6位 #82『無趣味な人生を改め多趣味になりたい男達』
ゲストのゴルゴが内さまの3人に自分の趣味をプレゼンするという回。なぜかゴルゴのプレゼンが内さまの興味を惹かなかったらゴルゴに電流が流れるというルールになっている。ゴルゴの必死のプレゼンがとても面白かったです。
5位 #193『最近どんどんオカシなコトになっているゴルゴ松本を何とかしたいレッド達!!』
6位の続編的な立ち位置となっている回。ゴルゴの趣味がどんどんあらぬ方向に進んでいってしまっている姿が最高です。ゴルゴと内さまの相性のよさが随所に現れています。内さまの3人が本気で楽しそうで最高です。
4位 #58『女性の扱いにそこそここなれた男達』
土田がゲスト。さまぁ~ずのセクハラ祭りが繰り広げられている回です。非常にくだらないので下ネタが大丈夫な人だけ見るようにしましょう。個人的にはさまぁ~ずの下ネタはそんなに嫌悪感を感じなく、めちゃくちゃ笑ってしまいます。くだらなさすぎて見た後に何も残るものがないですが、少しするとまた見たくなってしまいます。
3位 #181『意外と多い岩井の趣味特技をじっくり見つつ、たまに芸に結びつけてあげたい澤部と先輩達!!』
ハライチの澤部ではなく岩井に焦点を当てている企画です。岩井の魅力が存分に発揮されていて、岩井ファンとしては外すことが出来ません。岩井の趣味や特技を内さまに披露するという内容です。滑稽さとシュールさが最高の回となっています。ぜひ岩井を良く知らないという人に見てもらいたいです。
2位 #27『有吉弘行初の単独シークレットライブ』
いまや第2のブレイクを果たし売れっ子として地位を確立している有吉がゲスト。この当時はまだ再ブレイク前でした。有吉は内P時代から好きだったので、やっぱり元々実力はあったんだなと思っています。有吉のシュールな単独ライブを内さまが見ているというだけの内容ですがとても面白いです。またこんなライブやってくれるなら絶対に行きたいです。
1位 #152『内さまと相性が良いのは塚地なのか僕なのかをどうしても決めたい鈴木達!!』
最高のひとこと。問答無用で第1位です。もう何回見返したかわからないくらい好きな回です。いじられ芸人界の最高峰であるドランクドラゴンの鈴木の魅力を堪能できます。こういった芸人のいじり方は流石に上手いですね。もうずっと見ていたいくらい面白いです。個人的には鈴木の扱い方はバナナマンと内さまが上手いですね。この後も鈴木が登場する回はあるのですが、これが至高だと思います。
まとめ
ものすごく個人的な趣味のランキングになってしまいました。内さまは基本的にどの回も面白いのですが、やっぱり内Pメンバーの回が多くランクインしていますね。これも完全に私の好みになっています。
内村さまぁ~ずは現在はAmazonのプライムビデオで見ることが出来ます。プライム会員にならないと見れないのですが、30日間無料キャンペーンもやっているので試してみてください。プライム無料体験会員登録はこちらから